2011年01月10日
今年のラッキー★カラー
今年のラッキーカラーは、ラベンダー色・明るいグリーンだそうですね。
お友達の誕生日プレゼントのお買いもので、自分ご褒美?
ステキな色で可愛くって購入♪

モロッコ制で、羊の皮のスリッパ。
この他にもいろいろなカラーがありました。ちっといい値なんで、すこしづつ集めたいとおもいます。」
楽しい1年になりますね!
お友達の誕生日プレゼントのお買いもので、自分ご褒美?
ステキな色で可愛くって購入♪

モロッコ制で、羊の皮のスリッパ。

この他にもいろいろなカラーがありました。ちっといい値なんで、すこしづつ集めたいとおもいます。」

楽しい1年になりますね!
Posted by satomi-no-キセキ at
20:20
│Comments(0)
2011年01月06日
新月の日part2
4日は、本当に良い日でしたね。温かく、穏やかで、優しく感じる日
川根のほんと山奥の山頂に、ゆったりと暮らしているおうちがあります。

夢屋さん
その名の通り、私には、夢を実現した暮らしです。

衣食住とご自分で、賄えてます。
手作りのおうち、小屋には、羊が飼われ
、糸を紡いで、服や羊毛フェルト、絨毯など。かわいらしい畑に無農薬の茶畑・・・

ガラス窓のおくは、かわいい~すてき~なお部屋です。オブジェ?生活用具?がアートに見えます。
玄関の向かいは・・・

絶景
同じくらいの高さの山々です。沈む夕日は神秘的でした。

おうちの中は、薪ストーブ。じんわりくる温かさと優しい香り。
そして、ひょうたんスピーカー作家である旦那さんの手作り品が沢山あります。
もちろん、素晴らしい音色が響いています。
10年以上前に、ひょうたんスピーカーに出逢い、いつかは、作ってる方に逢いたいと思っていたのが、ひょんな事から実現して、嬉しいです。

奥さんの羊毛フェルトは、素晴らしいです。こちらは、クラス用の作品ですが、かわいいオラウータンもいました
また、近直、フェルトワークショップ企画しまーす。
楽しみにしてね。」
ステキな出逢い・縁に感謝です。ありがとう。

川根のほんと山奥の山頂に、ゆったりと暮らしているおうちがあります。


夢屋さん

その名の通り、私には、夢を実現した暮らしです。

衣食住とご自分で、賄えてます。




ガラス窓のおくは、かわいい~すてき~なお部屋です。オブジェ?生活用具?がアートに見えます。

玄関の向かいは・・・

絶景



おうちの中は、薪ストーブ。じんわりくる温かさと優しい香り。
そして、ひょうたんスピーカー作家である旦那さんの手作り品が沢山あります。

もちろん、素晴らしい音色が響いています。

10年以上前に、ひょうたんスピーカーに出逢い、いつかは、作ってる方に逢いたいと思っていたのが、ひょんな事から実現して、嬉しいです。


奥さんの羊毛フェルトは、素晴らしいです。こちらは、クラス用の作品ですが、かわいいオラウータンもいました

また、近直、フェルトワークショップ企画しまーす。
楽しみにしてね。」

ステキな出逢い・縁に感謝です。ありがとう。
Posted by satomi-no-キセキ at
21:27
│Comments(0)
2011年01月04日
今日は、新月☆彡
新月にふさわしいステキな1日になりました。
新月は、夢や新しく始める日なんていいます。
そんな日に、同じような夢を持っている仲間と夢屋さんにいってきました。
夢屋さんのある本川根町まで行く道中のお話。
天気の良いこの日、吊り橋を渡ってきました。

ほんと、静岡はいいところです。ちょっといけば、こんな自然。

使われていないダム?むだ?

底までみえるきれいな水、ポカポカしていて温かい気温

山々・・・紅葉しない植林だらけの山ですが・・・
植林まえは、いろいろな木々だったろうに・・・と
社会科見学的にも歩いて、勉強になりました
この続きは、また今度伝えますね。
みなさんの夢が現実に向かっていきます!!

新月は、夢や新しく始める日なんていいます。
そんな日に、同じような夢を持っている仲間と夢屋さんにいってきました。
夢屋さんのある本川根町まで行く道中のお話。
天気の良いこの日、吊り橋を渡ってきました。


ほんと、静岡はいいところです。ちょっといけば、こんな自然。


使われていないダム?むだ?


底までみえるきれいな水、ポカポカしていて温かい気温


山々・・・紅葉しない植林だらけの山ですが・・・

植林まえは、いろいろな木々だったろうに・・・と
社会科見学的にも歩いて、勉強になりました

この続きは、また今度伝えますね。
みなさんの夢が現実に向かっていきます!!
Posted by satomi-no-キセキ at
21:26
│Comments(0)
2011年01月03日
謹賀新年☀

昨年は、チャリで日の出を見て爆走してました。。。
今年は、魔法のお水の朝風呂に入って、日の出を見ながらストレッチ・・・
とゆっくりすごしました。

年末からの体調不良で、改めて、2011年1月1日 朝 目覚め迎えられた事に感謝しました。

食べ過ぎを注意され、質素に過ごしていたのですが。。。。

やはり、正月!!実家で集まれば、普段購入しないもの、甘いものに誘惑が。。。

2日は、昨年多くの時間を費やした、ポポロン仲間の新年会に誘われ、おいし~お野菜も沢山あり、食べてしまった。。。


こちらは、年末の頂きもの。
黒皮かぼちゃ・・皮もたべれ、水分の多めのやわらかいかぼちゃ
両手の上にのるぐらいのかわいい大きさ。
ありがとう。

昨年は、猛な1年でした。猛走だったな~。

今年は、ていねいに生きる。

昨年には、わりと芯・・・筋肉・骨格のバランス感覚は戻ってきつつあります。

今年は、心身・・・時間・量がテーマです。自分の時間や仕事量、食事量でココロの在り方が変わってきます。
そこのバランスをとっていきたいです。


丁寧に作られた、版画のカレンダー。これも頂き物。

それぞれ、縁起のある絵柄がモチーフになっています。

しかも、夢が叶う波動入り~♡♡♡
2011年楽しんで生きたいです。みんなも楽しんで生きてね。
Posted by satomi-no-キセキ at
20:39
│Comments(0)
2010年12月30日
腰痛★
心因性の腰痛があります。
よく、小さい頃、マラソン嫌だな~と思っていると、お腹が痛くなったりしますよね。
嫌だとどこかで思っていました。クリスマス
かれこれ、10年は、仕事でクリスマスケーキの仕込みに追われて、
作っている時は、楽しんでいる
と思っていますが、
疲労がくるや、大変だった頃をおもいだしていたんでしょう。
22日の夜中から腰痛に・・・
23・24・25と苦しみました。
25日の午後には、あぐらもかけるほど、快適に
腰痛のみなさんも、今抱えている、嫌だな~やプレッシャーを解消してみたら、痛みがなくなるかもですよ。
もちろん、日ごろの姿勢も大きいです。心の状態で自分の姿勢も違いますもんね。

この方は、いろいろ悩んでいそうで、肩こりもひどそうですね
こんな、普段の姿勢や歩き方でココロもカラダも気持ちぃ~状態にと指導しているのが、整体ダイエットウォーキングです。
1月10日焼津市 ボノロン外国語学校で、1日体験をします!!
平日来れないかたは、チャンスですよ~。
今回の腰痛では、姿勢だけでは、急な強痛に対応できない、生徒さんの気持ちや、痛みの解消法、筋肉の使い方など、学べました。
ありがとう
改めて、動ける、痛みのないカラダに感謝ですね。
よく、小さい頃、マラソン嫌だな~と思っていると、お腹が痛くなったりしますよね。

嫌だとどこかで思っていました。クリスマス

かれこれ、10年は、仕事でクリスマスケーキの仕込みに追われて、
作っている時は、楽しんでいる

疲労がくるや、大変だった頃をおもいだしていたんでしょう。

22日の夜中から腰痛に・・・

23・24・25と苦しみました。

25日の午後には、あぐらもかけるほど、快適に

腰痛のみなさんも、今抱えている、嫌だな~やプレッシャーを解消してみたら、痛みがなくなるかもですよ。

もちろん、日ごろの姿勢も大きいです。心の状態で自分の姿勢も違いますもんね。


この方は、いろいろ悩んでいそうで、肩こりもひどそうですね

こんな、普段の姿勢や歩き方でココロもカラダも気持ちぃ~状態にと指導しているのが、整体ダイエットウォーキングです。
1月10日焼津市 ボノロン外国語学校で、1日体験をします!!
平日来れないかたは、チャンスですよ~。
今回の腰痛では、姿勢だけでは、急な強痛に対応できない、生徒さんの気持ちや、痛みの解消法、筋肉の使い方など、学べました。
ありがとう

改めて、動ける、痛みのないカラダに感謝ですね。
Posted by satomi-no-キセキ at
08:37
│Comments(0)
2010年12月30日
今シーズンの酒粕酵母パン
酒粕酵母がうま~くできました
発酵も上手くいき、こんなパンに。。。

砂糖なしなんだけど、ご飯の甘味が、やさしいです。
香りもほんのり、麹のかおり。。。

レーズンパンです。

発酵も上手くいき、こんなパンに。。。

砂糖なしなんだけど、ご飯の甘味が、やさしいです。
香りもほんのり、麹のかおり。。。

レーズンパンです。

Posted by satomi-no-キセキ at
08:13
│Comments(0)
2010年12月23日
お疲れ様でした~

みなさん、この体操の良さを実感してくださって、続けてくださいます。

自分の中心をわかってあげる、自己中心的がいいんですね~

情報やアドバイスしか提供できませんが、みなさんの努力しだいで、
楽


いつもレッスンで、活躍しているグッズです~。

1年間ありがとう。ご苦労さまでした。
来年は、カラダがなまる前に・・・
1月5日からスタートです!!
がんばりましょう。

生徒のみなさん、今年は、お世話になりましした。ありがとう。
Posted by satomi-no-キセキ at
19:54
│Comments(0)
2010年12月19日
頂きものについてる~ 2
あ
もう1週間と、過ぎていっています。
充実
なのか、やはり、本業?のケーキ作りのクリスマス前の準備ですっかり、パソコンを開いていませんでした。
この間も沢山の愛をいただきました。
もちろん、お会いできていない方からもいつも、愛をそそいでくれているのを
かんじています~
愛は、たまに、物に変わって来たりします。
みかん さといも サツマイモ 借りた本 出会い

ラベンダー色のマグ
いつも飲んでいるお茶の継続プレゼントでしたが、なんだか、クリスマスプレゼントのようで、嬉しかったです。
ありがとう。
今週は、美味しいケーキをみなさんへ、頑張ってつくりますね~。
注文頂いたみなさん待っていてくださ~い。

充実


この間も沢山の愛をいただきました。

もちろん、お会いできていない方からもいつも、愛をそそいでくれているのを
かんじています~

愛は、たまに、物に変わって来たりします。

みかん さといも サツマイモ 借りた本 出会い

ラベンダー色のマグ

いつも飲んでいるお茶の継続プレゼントでしたが、なんだか、クリスマスプレゼントのようで、嬉しかったです。

ありがとう。
今週は、美味しいケーキをみなさんへ、頑張ってつくりますね~。
注文頂いたみなさん待っていてくださ~い。

Posted by satomi-no-キセキ at
19:23
│Comments(0)
2010年12月13日
責任感?y?
きょうは、『チャクラと香り』と『夢地図』の講座に参加してきました。
チャクラ7つある 最初の第一チャクラとそのアロマオイルのお勉強。
意味や意図はいろいろありますが、『責任感』も含まれる、第一チャクラ。
強すぎて、足かせでもいけないんです。

こちらは、いくつか第一チャクラに働きかけるオイル。
紙につけて、嗅いでいきます。嫌な臭いは、必要の場合もあります。
そして、ブレンドオイルにして、バスソルトをプレゼントしていただきました。
ありがとうございます。

こちらは、持ち寄って昼食
人参のパスタ、サツマイモとひじきの煮物、ベジ唐揚げ、ピクルス、
ゆず入り味噌汁にマグロの角煮ご飯
おいしかった
これだけにすれば、いいのに・・・
責任感が強く
のこせず
もっとたべました~
第一チャクラのせいにしては、だめですね
食べ過ぎも自己責任ですよね~。

チャクラ7つある 最初の第一チャクラとそのアロマオイルのお勉強。
意味や意図はいろいろありますが、『責任感』も含まれる、第一チャクラ。

強すぎて、足かせでもいけないんです。

こちらは、いくつか第一チャクラに働きかけるオイル。
紙につけて、嗅いでいきます。嫌な臭いは、必要の場合もあります。

そして、ブレンドオイルにして、バスソルトをプレゼントしていただきました。

ありがとうございます。


こちらは、持ち寄って昼食

人参のパスタ、サツマイモとひじきの煮物、ベジ唐揚げ、ピクルス、
ゆず入り味噌汁にマグロの角煮ご飯
おいしかった

これだけにすれば、いいのに・・・
責任感が強く


第一チャクラのせいにしては、だめですね

食べ過ぎも自己責任ですよね~。
Posted by satomi-no-キセキ at
21:49
│Comments(0)
2010年12月12日
ミツロウ

芯の強さを持った勇ましい光。
ほのかな蜂蜜の香り。

キャンドル作家のほのまさんのミツロウ。
この灯火の中、ヨガをして、見つめて瞑想・・・そんなイベントに参加しました。
呼吸とインストラクターのガイダンスが夜の静かな中ひっそりと聞こえ
リラックスしていけました。

昼間の畑仕事の疲れが無くなって、時間の流れが気持ちい~と感じました。

その後は、手作りピザで密会


なんだかステキな不思議な気持ちい空間でした。
誘ってくれて、ありがとう。
Posted by satomi-no-キセキ at
23:32
│Comments(0)
2010年12月11日
もちつき~
友達の篠ちゃんにさそわれて・・・もちつきに参加
無農薬もち米黒米入りを蒸して、

カゴに入っているのは、大きな、白いオウムです。
こなして、

ついていきます。

このつき返しを体験しました~
どんどんきめ細やかなお餅になっていきます。
返しが、うまいね~って関心されました。
手仕事は割と、できるもんです~。
杵と臼が欲しくなりました。
お持ち帰りの切りもちに 餡ころもち
そして、

大根おろしの絡みもち・黒ゴマ・きなこ
その他、ご馳走が・・・

右のゆずの蜂蜜づけは、おいし~おいし~
真中の野菜いっぱいのピクルスは、最高~
カリフラワーも生ですが、シャキシャキでいいんです!
そのほか、おでん・ちらしずし・おいなりさん・無農薬のりんご
おなかいっぱいになりました。
そして、この日のメインは、映画『玄牝』(げんぴん)
河瀬直美監督の吉村医院のドキュメンタリー映画
お産の神秘と生も死も同じ価値で、繋げていく命の大切さを伝えてもらった気がします。
24日までです。是非、見てください。

無農薬もち米黒米入りを蒸して、

カゴに入っているのは、大きな、白いオウムです。
こなして、

ついていきます。

このつき返しを体験しました~

返しが、うまいね~って関心されました。

手仕事は割と、できるもんです~。
杵と臼が欲しくなりました。

お持ち帰りの切りもちに 餡ころもち
そして、

大根おろしの絡みもち・黒ゴマ・きなこ
その他、ご馳走が・・・

右のゆずの蜂蜜づけは、おいし~おいし~

真中の野菜いっぱいのピクルスは、最高~

カリフラワーも生ですが、シャキシャキでいいんです!
そのほか、おでん・ちらしずし・おいなりさん・無農薬のりんご

おなかいっぱいになりました。

そして、この日のメインは、映画『玄牝』(げんぴん)
河瀬直美監督の吉村医院のドキュメンタリー映画
お産の神秘と生も死も同じ価値で、繋げていく命の大切さを伝えてもらった気がします。

24日までです。是非、見てください。
Posted by satomi-no-キセキ at
22:53
│Comments(0)
2010年12月10日
頂きもんについている~
頂き物は、ありがたいですよね~
最近は、甘いものなど、毎日頂きもので、充実しているような・・・
こちらは、生徒さんが、ロシアに行かれて、お土産です。

ロシアのチョコレートなんて、食べた事なかったけど、おいしかったです。
かわいいけど、夜トイレに行った時、暗闇で目
があった時は、怖かったです。
そして、先日東京から来ていた友達が、ゆず酒を島田の田でんで飲んだところ、
すっごくおいし~
と。
ごん田酒店で買えるということで、買いにいきました。

女店主で焼酎専門店。ちゃんと飲んで、酒蔵までいって美味しいものが揃えられています。
さっそく、買って送ってあげました。
まったく飲まない私は、酒粕の話をしていたら、入ったばかりの酒粕を分けてくれました~
ついてる~。
毎日、酒粕鍋や粕汁にして、ほろ酔いで~す。

最近は、甘いものなど、毎日頂きもので、充実しているような・・・

こちらは、生徒さんが、ロシアに行かれて、お土産です。


ロシアのチョコレートなんて、食べた事なかったけど、おいしかったです。

かわいいけど、夜トイレに行った時、暗闇で目


そして、先日東京から来ていた友達が、ゆず酒を島田の田でんで飲んだところ、


ごん田酒店で買えるということで、買いにいきました。


女店主で焼酎専門店。ちゃんと飲んで、酒蔵までいって美味しいものが揃えられています。

さっそく、買って送ってあげました。

まったく飲まない私は、酒粕の話をしていたら、入ったばかりの酒粕を分けてくれました~

ついてる~。
毎日、酒粕鍋や粕汁にして、ほろ酔いで~す。

Posted by satomi-no-キセキ at
21:12
│Comments(0)
2010年12月08日
またまた散歩
今朝は、涼しく、蓬莱橋を渡るのにちょうどよかったです。
高校時代以来でした。
けっこう、大井川って幅があるんですね~。
清々しく、気持ちよかった~。帰りは、まんじゅうハシゴ
東京からきていた、友人と食べてまわりました。美味しいですよ。
島田の和菓子屋さんは

夜は、クリスタルボウルのヒーリングでした。
13名が、気持ちよ~くリボーンしました。
今回のテーマは、一歩一歩。
自分の力を表現して、少しずつかもですが、確実に変化していきます。
あせらなくていいけど、一歩を踏み出していきましょう
ステキな時間共有したみなさんありがとう。
いつも場所提供、ありがとう。
ところで、こんなに散歩ばかりしていて・・・
自由業に転職中です

高校時代以来でした。
けっこう、大井川って幅があるんですね~。

清々しく、気持ちよかった~。帰りは、まんじゅうハシゴ

東京からきていた、友人と食べてまわりました。美味しいですよ。
島田の和菓子屋さんは


夜は、クリスタルボウルのヒーリングでした。
13名が、気持ちよ~くリボーンしました。

今回のテーマは、一歩一歩。
自分の力を表現して、少しずつかもですが、確実に変化していきます。
あせらなくていいけど、一歩を踏み出していきましょう

ステキな時間共有したみなさんありがとう。

いつも場所提供、ありがとう。
ところで、こんなに散歩ばかりしていて・・・

自由業に転職中です

Posted by satomi-no-キセキ at
00:18
│Comments(0)
2010年12月07日
散歩日和☀
日曜日の温かかったこと~。
過ごしやすい気候で、まだ秋の気候ですよね。
びく石で、ハイキングをしました。

風もなく、空気も美味しいし、遠くに来たみたいな感じが良かったです。
散策中に、小さい木イチゴ
がいっぱいなっていたので、お土産
にしました。
おひるは、お弁当

向こうで待っている、友人は、東京からきてくださいました。
普段から自然に触れているので、いろいろと教えてもらえて、
今の自然の異常。そろそろ気がつかなきゃって。
紅葉できず、葉焼けして、木にくっついたまま、散れないんだって。
ワビサビのない日本になっています~。寂しい

でも、12月に外でお弁当食べれたのは、ありがたいで~す。
木イチゴは、夜のデザートになりましたとさ。

過ごしやすい気候で、まだ秋の気候ですよね。
びく石で、ハイキングをしました。


風もなく、空気も美味しいし、遠くに来たみたいな感じが良かったです。
散策中に、小さい木イチゴ


おひるは、お弁当


向こうで待っている、友人は、東京からきてくださいました。
普段から自然に触れているので、いろいろと教えてもらえて、
今の自然の異常。そろそろ気がつかなきゃって。

紅葉できず、葉焼けして、木にくっついたまま、散れないんだって。
ワビサビのない日本になっています~。寂しい


でも、12月に外でお弁当食べれたのは、ありがたいで~す。

木イチゴは、夜のデザートになりましたとさ。
Posted by satomi-no-キセキ at
00:01
│Comments(0)
2010年12月03日
ピザではなくブザ!?
変わりピザとして、スタッフが作ってくれました。

ピザ生地に小豆をしいて、白玉とバナナをのせて、とろけるチーズがのっています。
なんだかブサイクってことで、ブザだそうです。
おあじは、ん~塩をかけたら、不思議とおいしいんです!!
また、食べたいです~
ナイスな体験をありがとう


ピザ生地に小豆をしいて、白玉とバナナをのせて、とろけるチーズがのっています。

なんだかブサイクってことで、ブザだそうです。
おあじは、ん~塩をかけたら、不思議とおいしいんです!!
また、食べたいです~

ナイスな体験をありがとう

Posted by satomi-no-キセキ at
00:59
│Comments(0)
2010年12月03日
酒粕で・・❤
最近のTVの反響で、酒粕が、酒屋から無くなっています
前から好きだった者としては、残念ですが・・・
美味しいんで、カラダにもいいんで、食べてみてね。

ペンネ酒粕クリーム
ゴルゴンゾーラみたい!?なコクと深みがあり、おいしいんです!!

ブルーベリー酒粕チーズケーキ
チーズな食感と味わい。アルコールの香りのする、大人なケーキ
どちらも、乳製品つかっていません。ベジな料理&スイーツ
それなのに、おいしいんです!!
ひとりで、ホールケーキ1/4も食べてました

前から好きだった者としては、残念ですが・・・
美味しいんで、カラダにもいいんで、食べてみてね。


ペンネ酒粕クリーム

ゴルゴンゾーラみたい!?なコクと深みがあり、おいしいんです!!

ブルーベリー酒粕チーズケーキ

チーズな食感と味わい。アルコールの香りのする、大人なケーキ
どちらも、乳製品つかっていません。ベジな料理&スイーツ
それなのに、おいしいんです!!
ひとりで、ホールケーキ1/4も食べてました

Posted by satomi-no-キセキ at
00:53
│Comments(0)
2010年11月29日
フルーティー梅ぼし
今年、梅干しを漬けて、只今とっても美味しいしあがりです。

先日、大田篤さんのお話でも 梅干しが日本人のカラダにいい~そうです。理由は、長くなるんで、はぶきますが・・
皇帝塩のうまみがしみています。
その梅を、煮物に!とひらめきました。
『梅ジャガ』です。

材料は干しシイタケ 昆布 人参 ジャガイモ こんにゃく 梅干し
生姜 みりんです。
肉じゃがみたいに作って、しょうゆの代わりが、梅です
こんにゃくに梅 シイタケ 昆布のおだしがしみてておいしいです~
やさしい旨味のしっかりした、煮物になりました。
この梅だしは、ハマりそうです


先日、大田篤さんのお話でも 梅干しが日本人のカラダにいい~そうです。理由は、長くなるんで、はぶきますが・・

皇帝塩のうまみがしみています。
その梅を、煮物に!とひらめきました。

『梅ジャガ』です。

材料は干しシイタケ 昆布 人参 ジャガイモ こんにゃく 梅干し
生姜 みりんです。
肉じゃがみたいに作って、しょうゆの代わりが、梅です

こんにゃくに梅 シイタケ 昆布のおだしがしみてておいしいです~
やさしい旨味のしっかりした、煮物になりました。

この梅だしは、ハマりそうです

Posted by satomi-no-キセキ at
22:09
│Comments(0)
2010年11月29日
28日センス オブ ワンダー
この日は、焼津のボノロン外国学校のイベントスタッフとして、参加してきました。
150人以上という参加者は、真弓先生のお話を楽しみにしてきてくれました。
菜食が子供の病気の改善や落ち着きなどの性格が違う事の説明を医者の立場の先生から聞けて、みなさん理解と驚きがあったようでした
先生の大きな愛をかんじましたよ~。
その後、私は、次のイベントスタッフへ。
1月から島田のスタジオで股関節まわしはもちろん、姿勢や歩き方の教室、整体ダイエットウォーキングを教える場所。
kenkenダンスファクトリースタジオ
ここで、少し早いクリスマスパーティーライブがありました。
マリテスさんのジャズィーなステキな歌と、NY在住のバンドマン達の音楽は、本もので、島田で聴けるなんて、ワクワク様でした。
ダンサーの踊りも目を奪われましたよ。だって、初めて、生でみました。
やっぱり、ライブはいいねー

私は、バーカウンターでお手伝いさせていただきました~。
是非、みなさんも生徒として、仲間になりませんか??
整体ダイエットウォーキング
1月5日より、スタート
毎週月曜日 夜19:00~20:30
毎週水・木 午前10:00~11:30
月4回¥7350 連絡090-1286-6145
150人以上という参加者は、真弓先生のお話を楽しみにしてきてくれました。

菜食が子供の病気の改善や落ち着きなどの性格が違う事の説明を医者の立場の先生から聞けて、みなさん理解と驚きがあったようでした

先生の大きな愛をかんじましたよ~。

その後、私は、次のイベントスタッフへ。

1月から島田のスタジオで股関節まわしはもちろん、姿勢や歩き方の教室、整体ダイエットウォーキングを教える場所。
kenkenダンスファクトリースタジオ
ここで、少し早いクリスマスパーティーライブがありました。

マリテスさんのジャズィーなステキな歌と、NY在住のバンドマン達の音楽は、本もので、島田で聴けるなんて、ワクワク様でした。

ダンサーの踊りも目を奪われましたよ。だって、初めて、生でみました。
やっぱり、ライブはいいねー


私は、バーカウンターでお手伝いさせていただきました~。
是非、みなさんも生徒として、仲間になりませんか??
整体ダイエットウォーキング
1月5日より、スタート
毎週月曜日 夜19:00~20:30
毎週水・木 午前10:00~11:30
月4回¥7350 連絡090-1286-6145
Posted by satomi-no-キセキ at
21:56
│Comments(0)
2010年11月26日
ツナガリ***
最近 人と人との出会いや繋がりって、ステキでありがたいな~っておもいます。
昨日は、よく行くエネルギーバランスのサロンで、すべての方にはあげられないんだけど・・・と
版画で作られているステキなパワーのあるカレンダーを頂いて、すっごく嬉しかったです。
ついてるな~。
そして、おいしい京都のお土産も
今日は、藤枝の夜のウォーキングクラスの忘年会をしました。
みなさんに出逢えたのも深く考えると不思議におもえますが、なんだか
居心地がいいです。ありがとう。
いろいろなお話を聞けて、私の視野も広がるし、こんなののってたよ~と
チラシも見せてくださって、いつも気に掛けてくれて嬉しいです。
こんな繋がりもFさんとお花のお教室で出逢っていたから、
10年来のお付き合いです。

私の腰痛のひどかった事も太っていた頃も知っていて、整体ダイエットウォーキングを初始めて変わっていったのも。
そんなFさんの紹介で沢山の方と出逢えました。どーもありがとう。
これからも、コアな筋肉使って、コアな繋がりふえるといいな。

昨日は、よく行くエネルギーバランスのサロンで、すべての方にはあげられないんだけど・・・と
版画で作られているステキなパワーのあるカレンダーを頂いて、すっごく嬉しかったです。

ついてるな~。

そして、おいしい京都のお土産も

今日は、藤枝の夜のウォーキングクラスの忘年会をしました。

みなさんに出逢えたのも深く考えると不思議におもえますが、なんだか
居心地がいいです。ありがとう。
いろいろなお話を聞けて、私の視野も広がるし、こんなののってたよ~と
チラシも見せてくださって、いつも気に掛けてくれて嬉しいです。

こんな繋がりもFさんとお花のお教室で出逢っていたから、
10年来のお付き合いです。


私の腰痛のひどかった事も太っていた頃も知っていて、整体ダイエットウォーキングを初始めて変わっていったのも。
そんなFさんの紹介で沢山の方と出逢えました。どーもありがとう。

これからも、コアな筋肉使って、コアな繋がりふえるといいな。


Posted by satomi-no-キセキ at
23:57
│Comments(0)
2010年11月25日
ステキな時間☆彡
今年も終盤を迎え、大変きもちい~時間を過ごせています。
先日21日も楽しい仲間達と、イベントでした。
大田篤さんのお話会で、真実を知れて、自分の選択が大きな役割を果たす事を痛感しました。
伝えたい事は、いっぱいありますが、基本は、笑えて、きもちい~自分でいる事を選択すれば、いいんだって。
この日は、私 甘酒ラーのブレンド甘酒に さついもの甘酒ケーキ
マクロビクッキーを販売しました。

こちらは、やまゆさんの手作りレモンジャムをつかった、クッキー

こんな風に駄菓子屋さんみたいにうりました。
28日は、センス・オブ・ワンダー~キセキを感じて~VOL.4
がボノロンであります。
子供さんお持ちのナチュラル派ママに人気の真弓先生のお話会です。
こちらでも、マクロビスイーツ出します。
その他、自然お野菜やランチなどなどブースが出て、お祭りです。
ここでは、みんながみんなを応援している場です。
私の整体ダイエットウォーキングも何人も体験して、実感してくださっていま~す。
ありがとう。

先日21日も楽しい仲間達と、イベントでした。
大田篤さんのお話会で、真実を知れて、自分の選択が大きな役割を果たす事を痛感しました。

伝えたい事は、いっぱいありますが、基本は、笑えて、きもちい~自分でいる事を選択すれば、いいんだって。

この日は、私 甘酒ラーのブレンド甘酒に さついもの甘酒ケーキ
マクロビクッキーを販売しました。


こちらは、やまゆさんの手作りレモンジャムをつかった、クッキー

こんな風に駄菓子屋さんみたいにうりました。

28日は、センス・オブ・ワンダー~キセキを感じて~VOL.4
がボノロンであります。
子供さんお持ちのナチュラル派ママに人気の真弓先生のお話会です。
こちらでも、マクロビスイーツ出します。

その他、自然お野菜やランチなどなどブースが出て、お祭りです。

ここでは、みんながみんなを応援している場です。
私の整体ダイエットウォーキングも何人も体験して、実感してくださっていま~す。

ありがとう。
Posted by satomi-no-キセキ at
22:28
│Comments(0)