2010年03月30日
開墾式
今日は、友達のうちの家庭菜園の開墾式をしました
草で、覆われた、何もしていない庭で、小さな畑?を、
前回と同じ方法で
土の中には、石、なぜか発泡スチロール
なんとか畑に。
予定では、
海の日に、海で、サンセットの中、素敵なミュージッシャンの音楽の中で、護美(ゴミ)拾いをして、畑で採れた、ズッキーニと枝豆とビールで乾杯です。
楽しみだな~。
今日のランチは、仲間とぶっかけうどん。
摘んだ菜の花 もずくと納豆まぜまぜ 卵 にんじん れんこんが具で~す。

おやつは、砂糖いっさいなしのバナナパンケーキと豆乳チャイです。
オーガニックバナナで、あまーくて美味しかったよ

草で、覆われた、何もしていない庭で、小さな畑?を、
前回と同じ方法で

土の中には、石、なぜか発泡スチロール

なんとか畑に。
予定では、
海の日に、海で、サンセットの中、素敵なミュージッシャンの音楽の中で、護美(ゴミ)拾いをして、畑で採れた、ズッキーニと枝豆とビールで乾杯です。
楽しみだな~。
今日のランチは、仲間とぶっかけうどん。
摘んだ菜の花 もずくと納豆まぜまぜ 卵 にんじん れんこんが具で~す。

おやつは、砂糖いっさいなしのバナナパンケーキと豆乳チャイです。
オーガニックバナナで、あまーくて美味しかったよ


Posted by satomi-no-キセキ at
22:40
│Comments(0)
2010年03月30日
一生もの★
一生ものです!!
それは、一生もののエクササイズ”整体ダイエットウォーキング”
今日は、金谷宿大学の教室 最後のレッスンでした。
皆さんのビフォー&アフターをみんなで、プロジェクターに出してみました
本当に変わっていて、生徒さんのバストアップや、ヒップアップ、お腹回りにO脚・・・
なにより、姿勢が変化したからです。肩の位置も違うし、手の位置も長さも
若返っています!!
体重の変化はないようですが、スタイルが良くなったので、痩せてみえ、むくみも改善
体重や年齢の数字ではないです。

こんなふうに前じゅうしんでは、肩も腰も悲鳴をあげて、
年齢以上にふけます。
アンチエイジングは、姿勢です。
良い姿勢ができるためのエクササイズには、見た目だけではない
嬉しい効果も。

体にあるリンパ節。ここが詰まると、体に悪さがおきますよね。
だから、リンパマッサージでうながします。
骨盤部は、骨盤と腸の間。
自分では、さすれないんです。
骨盤や筋肉、腸の動きで、リンパが流れます。
股関節回しは、それができるんで、
むくみや腸の不調も改善されますね~。ありがたや~
というわけで、一生もののエクササイズって、生徒さんと納得しました。
そんな生徒さんの一人が、やってよかったです~と言っていただき、
お役にたてて、本当にうれしいです
4・5月は、金谷の夢づくり会館で、毎週火曜日10:00~11:30やってますよ~。
連絡:090-1286-6145(八木)

それは、一生もののエクササイズ”整体ダイエットウォーキング”
今日は、金谷宿大学の教室 最後のレッスンでした。

皆さんのビフォー&アフターをみんなで、プロジェクターに出してみました
本当に変わっていて、生徒さんのバストアップや、ヒップアップ、お腹回りにO脚・・・
なにより、姿勢が変化したからです。肩の位置も違うし、手の位置も長さも

若返っています!!
体重の変化はないようですが、スタイルが良くなったので、痩せてみえ、むくみも改善

体重や年齢の数字ではないです。


こんなふうに前じゅうしんでは、肩も腰も悲鳴をあげて、
年齢以上にふけます。
アンチエイジングは、姿勢です。
良い姿勢ができるためのエクササイズには、見た目だけではない
嬉しい効果も。


体にあるリンパ節。ここが詰まると、体に悪さがおきますよね。
だから、リンパマッサージでうながします。
骨盤部は、骨盤と腸の間。
自分では、さすれないんです。
骨盤や筋肉、腸の動きで、リンパが流れます。

股関節回しは、それができるんで、
むくみや腸の不調も改善されますね~。ありがたや~
というわけで、一生もののエクササイズって、生徒さんと納得しました。

そんな生徒さんの一人が、やってよかったです~と言っていただき、
お役にたてて、本当にうれしいです

4・5月は、金谷の夢づくり会館で、毎週火曜日10:00~11:30やってますよ~。
連絡:090-1286-6145(八木)
Posted by satomi-no-キセキ at
22:18
│Comments(2)
2010年03月29日
ほんもの

そうです、思っていても変化しない。
今できることに、集中して、小さいことかもしれない。
でも、動けば変わるんです。
ドリプラで、てんつくマンの個展&書き下ろし展にいってきました。

この日は、寒く、どうしよっかな~なんて、下向きな気分でしたが、
なにかある!っていうのは、わかっていました。
音楽で、気分盛り上げていざ!

ステキなトークと人生は楽しんで生きる喜び、そして、多くの出逢い。
キセキ

今の私に応援メッセージ

ありがとう。
このあとの打ち上げサイコーでした。今の地球に、みんなで楽しく
癒していける。今年は、大切な準備期間。
まずは、森の散発!!

植林は、植えるだけではない、間伐で、眠っている命を甦らせる。
ステキでしょ。
募金もできるよ。詳しくは、てんつくまんでWEBみてね。
Posted by satomi-no-キセキ at
23:04
│Comments(0)
2010年03月25日
ウォーキング教室in静岡
24日は、整体ダイエットウォーキング教室の静岡校inグランシップの
引き継ぎで、行ってきました。
多忙になった山本先生から引き継がせてもらいます。
みんな真剣ですが、楽しくレッスンを受けていました
これからもがんばろうね。
基本は・・水曜の13:30~15:00グランシップB1練習室2
4月 14(水) 28(水)
5月 12(水) 28(金)のみ10:30~12:00練習室1
6月 9(水) 30(水)
3か月コース¥10500 途中からや体験もできますよ。
連絡:090-1286-6145(八木)
この日の帰りにお腹がすいたので、カフェへ

ドライカレーとグリーンカレーをたべました。辛さが美味しくって❤
引き継ぎで、行ってきました。
多忙になった山本先生から引き継がせてもらいます。

みんな真剣ですが、楽しくレッスンを受けていました

これからもがんばろうね。

基本は・・水曜の13:30~15:00グランシップB1練習室2
4月 14(水) 28(水)
5月 12(水) 28(金)のみ10:30~12:00練習室1
6月 9(水) 30(水)
3か月コース¥10500 途中からや体験もできますよ。
連絡:090-1286-6145(八木)
この日の帰りにお腹がすいたので、カフェへ

ドライカレーとグリーンカレーをたべました。辛さが美味しくって❤

Posted by satomi-no-キセキ at
22:09
│Comments(1)
2010年03月24日
23日の夜★
アトリエきらりさんで、吉本有里×大石ゆりのミニコンサートでした。
有里さんの自然で、パートナーと二人だけで、出産した体験。その時感じ、受け取ったメッセージのお話会もあり、
80歳のおじーちゃんも参加していて、おじーちゃんは、
「昔は、みんな、自宅で産んでいた
自分を信じ、家族を信じ、子供を信じ
強い繋がりで、命を懸けてうまれてきた。
そうしていたから、
安心して育ち、育てられた。
人任せが、なすりあいになって、きづつけあうんだろう」
産んだ事はないですが、その前にこんないいお話がきけて、
とても、ついています

ゆりさんの手作りメッセージ素敵です。ありがとう
ゆりさんは、教会音楽を、有里さんは、タイに行ったときの降りてきた歌を歌ってくださいました。
どちらも、気持ち良い歌声でした。

有里さんの自然で、パートナーと二人だけで、出産した体験。その時感じ、受け取ったメッセージのお話会もあり、
80歳のおじーちゃんも参加していて、おじーちゃんは、
「昔は、みんな、自宅で産んでいた
自分を信じ、家族を信じ、子供を信じ
強い繋がりで、命を懸けてうまれてきた。
そうしていたから、
安心して育ち、育てられた。
人任せが、なすりあいになって、きづつけあうんだろう」
産んだ事はないですが、その前にこんないいお話がきけて、
とても、ついています


ゆりさんの手作りメッセージ素敵です。ありがとう

ゆりさんは、教会音楽を、有里さんは、タイに行ったときの降りてきた歌を歌ってくださいました。
どちらも、気持ち良い歌声でした。

Posted by satomi-no-キセキ at
10:22
│Comments(0)
2010年03月24日
23日のイベント
この日は、友達が、焼津グランドホテルで、スピーチしました。
そのお手伝い。かつ丼が、お昼にでて、タケノコが入ってたの
ただ飯いただきついてました。ありがとう
内容は、友達がイスラエル人なんで、イスラエルの事。
紛争のイメージだけど、国民の日常は、私達と変わらないし、みんな戦いはしたくないと思いは一緒でした。
宗教が違っても友達だし、話もする。ただ、政府などが、戦いをしたりしかけたり・・・
日常の知らないところで決まって、動いて、国民のお金が使われる。
どこも同じだね。うまく変わっていきたいね。
そのあとは、お茶をおごってくれました。ありがとう

そのお手伝い。かつ丼が、お昼にでて、タケノコが入ってたの

ただ飯いただきついてました。ありがとう

内容は、友達がイスラエル人なんで、イスラエルの事。
紛争のイメージだけど、国民の日常は、私達と変わらないし、みんな戦いはしたくないと思いは一緒でした。
宗教が違っても友達だし、話もする。ただ、政府などが、戦いをしたりしかけたり・・・
日常の知らないところで決まって、動いて、国民のお金が使われる。

どこも同じだね。うまく変わっていきたいね。

そのあとは、お茶をおごってくれました。ありがとう


Posted by satomi-no-キセキ at
09:55
│Comments(0)
2010年03月22日
土曜日に❤
私のうちで、ランチ。
酒かすに自家製酵母パンとカリフラワーのポタージュ
ナッツ入り、豆乳かぼちゃサラダ
ベジミートのサテにフムス(ゴマのソース)
金時豆のペースト
大根とにんじんのグリーンカレー風味の煮物

オールベジです。
一緒に食べた、YUKOちゃんとリーも喜んでくれました。
デザートは、金時豆を煮た煮汁に、レンズ豆とココナッツミルクをいれた、ココナッツ汁粉
午後は、3人で、5月22日に焼津文化センターである、
インドの国宝が、演奏するサントゥール
この試聴?で、日本人のお弟子さんが、スタッフ向けに、
演奏会をしてくれました。
とっても素敵な音色です。100年も前からあるんだって。
シルクロードを渡って、のちに、ピアノに。

酒かすに自家製酵母パンとカリフラワーのポタージュ
ナッツ入り、豆乳かぼちゃサラダ
ベジミートのサテにフムス(ゴマのソース)
金時豆のペースト
大根とにんじんのグリーンカレー風味の煮物

オールベジです。
一緒に食べた、YUKOちゃんとリーも喜んでくれました。
デザートは、金時豆を煮た煮汁に、レンズ豆とココナッツミルクをいれた、ココナッツ汁粉
午後は、3人で、5月22日に焼津文化センターである、
インドの国宝が、演奏するサントゥール
この試聴?で、日本人のお弟子さんが、スタッフ向けに、
演奏会をしてくれました。
とっても素敵な音色です。100年も前からあるんだって。
シルクロードを渡って、のちに、ピアノに。


Posted by satomi-no-キセキ at
22:28
│Comments(0)
2010年03月22日
きらめき★
最近、1週間は、沢山の出来事や、イベントでうまります。
ありがたいです。
木曜日には、おじいちゃんちの使われていない畑の開拓に

2年ほど畑として、使われていなかった、この土地を、
無農薬の自然農法でおこしました。

クワで、平に。クワの使い方って、ただ、掘ればいいと思ったけど、
師匠のおじいちゃんに、指導されて、やってみると、楽でした。

軽くおこし、床にしたい所に、藁など枯れたものを敷き、ぬかをまきます。
藁は、微生物のエサ
ぬかは、栄養

そして、畝の土を盛り、また、藁などかけます。

これは、雨降って地固まるっていうでしょ。
硬い所では、微生物も植物の根も居心地わるいからね**
あとは、自然にまかせて、3週間ほど、ほっときます。
ありがたいです。
木曜日には、おじいちゃんちの使われていない畑の開拓に


2年ほど畑として、使われていなかった、この土地を、
無農薬の自然農法でおこしました。

クワで、平に。クワの使い方って、ただ、掘ればいいと思ったけど、
師匠のおじいちゃんに、指導されて、やってみると、楽でした。


軽くおこし、床にしたい所に、藁など枯れたものを敷き、ぬかをまきます。
藁は、微生物のエサ



そして、畝の土を盛り、また、藁などかけます。

これは、雨降って地固まるっていうでしょ。
硬い所では、微生物も植物の根も居心地わるいからね**
あとは、自然にまかせて、3週間ほど、ほっときます。

Posted by satomi-no-キセキ at
22:11
│Comments(0)
2010年03月16日
楽しい宴★
最近は、楽しい仲間とお食事ができて、ありがたいです。
14日は、ウォーキングの師匠の誕生会。
私からのプレゼントに、生ビール

酒屋さんでかりましたが、もれる~
5ℓの樽が、5杯しかのめれませんでした(+0+)」
15日のお昼は、いつもお世話になっているヒロさんちで、春のごちそうをいただきました。
お庭の春の野草 からすのえんどうの若芽 タンポポの花
明日葉 雪の下 フキノトウ 菜の花 をオリーブ油で天ぷらに
お蕎麦 タンポポの葉は、梅酢炒めに ノビルの味噌和え
季節のエネルギーありがとう

その日の夕飯は、カナダ人のマイクのうちで、ベジラザニアをいただきました。
ムーミンのアニメも見て、ほのぼのとステキな時間をすごせました。
こうやって、楽しく食事を囲める仲間に感謝で~す。
しかし、勲章?に寝不足&肌荒れです。幸せだ~
14日は、ウォーキングの師匠の誕生会。
私からのプレゼントに、生ビール


酒屋さんでかりましたが、もれる~

5ℓの樽が、5杯しかのめれませんでした(+0+)」
15日のお昼は、いつもお世話になっているヒロさんちで、春のごちそうをいただきました。
お庭の春の野草 からすのえんどうの若芽 タンポポの花
明日葉 雪の下 フキノトウ 菜の花 をオリーブ油で天ぷらに
お蕎麦 タンポポの葉は、梅酢炒めに ノビルの味噌和え
季節のエネルギーありがとう


その日の夕飯は、カナダ人のマイクのうちで、ベジラザニアをいただきました。

ムーミンのアニメも見て、ほのぼのとステキな時間をすごせました。
こうやって、楽しく食事を囲める仲間に感謝で~す。

しかし、勲章?に寝不足&肌荒れです。幸せだ~

Posted by satomi-no-キセキ at
13:22
│Comments(0)
2010年03月13日
おしらせ
クリスタルボウルの演奏会
4月6日 19:30~
4月7日 10:00~ 所要2時間
¥3800(体験型ワークショップ)in島田
アトランティス時代の楽器と言われ、体で感じる、響きで心魂体をいやしませんか?
詳しくは、090-1286-6145まで。
4月6日 19:30~
4月7日 10:00~ 所要2時間
¥3800(体験型ワークショップ)in島田
アトランティス時代の楽器と言われ、体で感じる、響きで心魂体をいやしませんか?

詳しくは、090-1286-6145まで。

Posted by satomi-no-キセキ at
22:16
│Comments(0)
2010年03月13日
いよいよ❤
いろいろと楽しい毎日を過ごさせてもらい、ありがたいです
そんな言い訳で、なかなかブログに手が回っていませんでした**
天然酵母も育てていたんです。

島田の酒、鬼ころしの酒かすと玄米で、元種を(左)、小麦粉をいれて、中種(右)。
レーズン酵母と違って、捨てるところがないし、お米いっぱい消費してるし、リサイクル?っぽい。
なにより、甘酒大好きなんです。酒かすも麹のあまざけも。。。
パンの実験は、3回目。

1,2回目よりは、窯のびしました。
味は、これからです。

そんな言い訳で、なかなかブログに手が回っていませんでした**
天然酵母も育てていたんです。


島田の酒、鬼ころしの酒かすと玄米で、元種を(左)、小麦粉をいれて、中種(右)。
レーズン酵母と違って、捨てるところがないし、お米いっぱい消費してるし、リサイクル?っぽい。
なにより、甘酒大好きなんです。酒かすも麹のあまざけも。。。

パンの実験は、3回目。

1,2回目よりは、窯のびしました。
味は、これからです。

Posted by satomi-no-キセキ at
22:08
│Comments(0)
2010年03月07日
楽しいみそ造り
いろいろ楽しい事する仲間と、味噌づくり。
有機大豆と、美味しいお塩、麹、みんなの愛情で・・・
子供4人と大人4人のグループは、すり鉢と、マッシャーで**
大きな団子にしてました。

小さい子供2人とおとな4人の私グループは、フードプロセッサーで**
かわいい手のお団子

姪のむっちゃんが匠な技で、投げ込み、つぶして、器に入れていきました。

3か月は、ぜったい開けてはいけないそうです。
時間が美味しくしますね ありがとう
有機大豆と、美味しいお塩、麹、みんなの愛情で・・・

子供4人と大人4人のグループは、すり鉢と、マッシャーで**
大きな団子にしてました。

小さい子供2人とおとな4人の私グループは、フードプロセッサーで**
かわいい手のお団子

姪のむっちゃんが匠な技で、投げ込み、つぶして、器に入れていきました。

3か月は、ぜったい開けてはいけないそうです。

時間が美味しくしますね ありがとう
Posted by satomi-no-キセキ at
20:23
│Comments(0)