2010年07月31日

マクロビクッキー‘v‘

8月1日のイベントにポポロンクッキーのオーダーがはいりました。face05

安心して、子供たちのおやつにしたいとicon06

プーさんのプレーンクッキーとピグレットの紫芋のクッキー



各25セットづつ。ありがとう。icon27  


Posted by satomi-no-キセキ at 23:22Comments(0)

2010年07月31日

毎週ベジparty☆

先週は、ボノロン外国語学校の先生のお別れ会icon25
そこに、お料理提供 ポポロン のスタッフとして、お手伝いしてきました。

車麩のフライや、三種の野菜のテリーヌ、ベジタコライス、ベジハムサンドウィッチなどなど・・・

沢山のベジお料理満載。icon12

デザートは、豆乳アイスクリーム。
こちらを食べて頂いた、乳製品アレルギーのお子さんをお持ちのお母さんが、今後ポポロンの商品として、リクエストされました。face05

残念ながら、写真がないですicon10

そして、30日は、『牛乳はモー毒』『白砂糖は魔薬』など

真実をわかりやすくマンガにしている、創建社の倉さんが、来てお話をして頂き、ベジpartyicon06

こちらの冊子は、ポポロンで売っていま~す。icon12

私が作ったのは、ベジチャーシュウ@(奥)
さつまいもチーズケーキ(手前)




レーズンおはぎ


きゅうりと切干大根のキムチ


みんなも沢山作って豪華なパーティーでした。icon28
ベジミートのドライカレー*きのこのちらし寿司*ゴーヤのてんぷら
高野豆腐の煮物などなど・・・face08


おいしかったです。face02ありがとうface05
  


Posted by satomi-no-キセキ at 23:17Comments(0)

2010年07月23日

ワクワクしてる事❤‘

最近参加した、セミナーで、ステキな事を言っていました。

「ワクワクはなんですか?」って。。。

ワクワクの種類はいろいろありますが、最近はまってるのが、

チラシのコラージュです。icon12

そもそも、ポポロンのチラシを作ろうとしていて、私の字と絵の才能の無さにガッカリしてました・・・face07

でも、切って貼り合わせればいいicon06とアイデアがきて・・・



チラシや雑誌の色を、切って貼って 形にしました。

右は、お料理教室する方に頼まれて、浮かんだコラージュ



野菜も、チラシのカラーの所を組み合わせてつくりました。

時間が経つのが、あっという間face05

コンコンと静かなワクワクです。icon12  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:35Comments(0)

2010年07月18日

マイ畑☀

icon12やっと大きくなってきた、とうもろこし。icon12

20年前の種だとか・・・赤い毛並みになってきます。

とってもかわいいですよ。



そして、おうちでは、マクロビスイーツを作る、マイキッチンを、
使いやすく整頓。face01

この中に、沢山の種類の材料が出番をまっています。

  


Posted by satomi-no-キセキ at 00:06Comments(0)

2010年07月18日

非日常でワクワク

今日は、いとこ19歳が所属する、劇団を見てきました。

小さい劇場で、いきいきと俳優さん達が楽しんでいました。face05
こんな体験は、初めてでした。

そして、女3人で、久~し振りに、おしゃべりに、カフェに・・・


おいしいものも***


地元のお野菜のバーニャカウダicon28
赤、黄色のミニ人参。かわいいトマト ズッキーニを、生野菜でソースにつけて・・・



いろいろ入った野菜のぺペロンチーノ??
はずが、ナポリタンになってましたが、おいしかったですface05

たくさん野菜をいただけました。
ありがとうicon06  


Posted by satomi-no-キセキ at 00:01Comments(0)

2010年07月13日

夏野菜ザクザク

今は、夏野菜がドンドン採れているようです。face02
ポポロンでも、こんな竹かごに入れて、収穫していました。


左の竹かごが、かわいくって、感動していました。face05
だって、バケツの取ってをつけて、なんだか、ステキで・・・

そしたら、蛇の目の竹かごや、ウナギの仕掛けのものなど・・・披露してくれたのです。

ステキなおじさまです。この子のおじいちゃん。icon12

そして、奥のポポロンでは、米粉のココアクッキーを卸してきました。


ココアは、ボリビアのフェアートレードのココア。
粉状は色は薄いけど、液状になると、しっかりした、チョコレート色。
味も、苦み・渋み・酸味がまろやか。私は、これらが強いのは、にがて・・・ 。
とってもチョーどいいんです。icon06

マクロビココアクッキー(米粉) 2個入り ¥130
たべてね~。

そして、うちの夏野菜は、初収穫~icon12



始めて、プランターで育てました。無農薬で、無肥料。
ん!?つまりは、ほったらかしです。face02

きゅうりは、梅酢で、臭みもなく、おいしい。
トマトも甘く中もぎっしりジューシーでした。

自然の恵みありがとうface05  


Posted by satomi-no-キセキ at 19:25Comments(0)

2010年07月09日

おかげ様で(*^・^*)

ありがとうicon06

クッキーが2日間で完売でバンザイです~~。

さっそく、今日も仕込みicon28


かわいいですよね。face05
アーモンドの粉が入って香ばしいです。poporonロゴ入りと一緒に、
プレーンのクッキー ¥100


そしてメイプルシナモンリング ¥130(3つ)
メイプルシロップとオーガニックシナモンicon12の絞り出しクッキーです。face05


シナモンが、いい香りです。普段のシナモンとは、すこし、香りが違って、透明感があるような、凛とした感じでしょうか・・・

是非、ご堪能あれ~~~。icon28
お店は、10日11日は営業してますよ~。icon25


  


Posted by satomi-no-キセキ at 23:22Comments(0)

2010年07月07日

女子力は、骨盤力?!

最近の若い子は・・・ではないですが、大昔より、便利で、普段から、動かないですよね。face04

高校生なんて、駅で、エレベーターを待っているんですicon10

若いうちに筋肉、関節を使っていないと、強靭な靭帯も育たないですよ~。

そんな、女子は、出産に耐えれるのでしょうか???
おばちゃんは心配ですよ。icon10



生徒さんから頂いた日経新聞の記事です。

私も以前から、尊敬&納得する記事や体操を教えていて、助産婦さんでもある、渡部信子さんの記事です。face05

3・4年前にこの方を本で知り、骨盤って人生を左右するんじゃないかと思いました。face08

この記事の中でも、骨盤は、女性の大事な子宮を守っている器。ここが、歪んでたり、ゆるんでいたり、ガッチガッチやぞ!では、
妊娠もしにくく、病気も招きますよね。icon11

赤ちゃんも住みにくいとおもいます。





生徒さんの娘さんは、臨月で、便秘に悩まされていました。
この股関節回しをしていたら、臨月の嫌な便秘もなくなり、
し・か・も・・・
出産が、超~~簡単にできたそうです!!

仙腸関節が柔軟になり、スムーズに骨盤が開いたんでしょうねface05

産後は、これで、体形をもどしていますicon14

そして、30歳の生徒さんは、3カ月かよって、妊娠しましたicon27
整った骨盤は、赤ちゃんもきもちいよね。。。  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:37Comments(0)

2010年07月06日

自分に優しいスイーツ

明日からお店に並ぶ、すべてオーガニック素材にこだわったスイーツがでます!!



未来てらすポポロンでオリジナルスイーツとして、登場ですface05

レーズンは、甘く、ナッツは、苦みも強くなく、小麦は、ホストハーベストのない、自然農で育てた、日本の小麦。
北海道の甜菜糖 有機豆乳などが、私の仲間です。


レーズンとナッツのザクザククッキー ¥150

ナッツには、ココナッツ・クルミ・かぼちゃの種 エネルギーいっぱいのクッキーは、1枚でお腹いっぱいになります。icon12


こちらは、まだ、お店に出てませんがいちじくのビスコッティー ¥100

甘味は、たっぷりドライいちじくとオーガニックアップルジュース(お店で購入できます❤)



米粉のくるみクッキー  ¥190
リッチなアーモンドパウダーが入って、サクサクします。


これら、スイーツには、卵・乳・バター・白砂糖はもちろん入っていません。

オーガニックですし、なかには、小麦粉を使っていないのもありますし、アレルギーのある方や、ほんものを召し上がりたい方、ぜひ、食べてくださいねicon06



オーガニックコーヒー・紅茶など、(¥200)頂ける、テラスもあります~icon28

なお、安心手作りなので、お早目に食べてね。

  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:20Comments(0)

2010年07月03日

プランター

元気に育っていました。ミニトマト トマト きゅうりicon12

無農薬の苗を、箱根土にうえて・・・そのまんま。

そのまんまにしすぎてface08ミニトマトが、重すぎて、折れてしまいました~icon11



この上には、20個くらいできていました(;*;)ちゃんと支柱しなかったもので・・・

ごめんなさいface10



こちらは、手前が、トマト  上に伸びているのが、きゅうりです~。

収穫祭は、いつになるかな?  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:31Comments(0)

2010年07月03日

セミの声

昨日は、セミの声を初聞きです~。icon14

夏色に進みつつあるんだな~と思いました。icon01




晴れた日には、チャリで職場まで通っていますが、ちょっと前は、桜がきれいに覆われていた、土手沿いも

モリモリの葉桜。沢山の植物が、生き生きicon12しています。


よく、家の庭先にさいていますが、いつのまにか、雑草とかし、いろんなところでさいている、グラジオラスの一種でしょうか。



ハイビスカスみたいな、純白のお花❀
オレンジ色の鬼ゆり
薄紫のアザミ




野の木イチゴ  おいしかったです~face05

自然の美しさ恵みに感謝です~icon06  


Posted by satomi-no-キセキ at 22:23Comments(0)

2010年07月01日

夏がきます~☀

暑さも増し、冷房や冷たい物を摂取して、体がだるくなる季節がきます~

そんな習慣が、冬に大打撃をおこしてしまいますよ~face08
そうなる前に、体ケアーしましょう。icon16

やはり、骨盤力icon12体の中央をひきしめて、血行やリンパの流れをサラサラにしておきましょう**

7月からは、2校スタートしますicon12

7月12 19 26と月3回で、9月までの3カ月コース
場所:焼津市本中根320 ボノロン外国学校
連絡:090-1286-6145整体ダイエットウォーキング

7月6 20と月2回の9月までの3カ月コース
場所:グランシップB1F
連絡:090-1286-6145整体ダイエットウォーキング



こんな歪んだ体なおしましょう!!!  


Posted by satomi-no-キセキ at 21:42Comments(0)