2010年05月29日
早起きしてパン作り
またまた、女泣かせの酒かすの天然酵母パンをつくりました。
この酒粕は、癖もなく、質もいいのか、美味しくできます。
いまは、パン作りにちょうどいい気候
この日は、5時に目が覚め、6時に二回仕込みました。そのまま、カフェへ仕事に行き、11時に帰ってきて、最終醗酵。
実家で、プランターの土作りをして、4時に焼きました。
形はブスちゃんですが、中が、ふわふわで、できたてを3つもたべてしまいました

奥が、ゴマと玄米粉が入ってます。
白いほうは、胡桃の粉と小麦胚芽がはいってます。
酵母は酒粕とご飯で和風?だから、ゴマがとってもいいです~。
天然酵母は、醗酵に時間はかかりますが、時間をうまく使うと、いろんなことができますね~。
今度は、べーグルに挑戦します!!
この酒粕は、癖もなく、質もいいのか、美味しくできます。
いまは、パン作りにちょうどいい気候

この日は、5時に目が覚め、6時に二回仕込みました。そのまま、カフェへ仕事に行き、11時に帰ってきて、最終醗酵。
実家で、プランターの土作りをして、4時に焼きました。

形はブスちゃんですが、中が、ふわふわで、できたてを3つもたべてしまいました


奥が、ゴマと玄米粉が入ってます。
白いほうは、胡桃の粉と小麦胚芽がはいってます。
酵母は酒粕とご飯で和風?だから、ゴマがとってもいいです~。
天然酵母は、醗酵に時間はかかりますが、時間をうまく使うと、いろんなことができますね~。
今度は、べーグルに挑戦します!!
Posted by satomi-no-キセキ at
20:26
│Comments(0)